スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

住田町の木造仮設住宅のサポート活動の記録です。
先日のヨガ教室のあと、入居者のかた数名と一緒に、寄付されたヒマワリの苗を植えました。
仮設住宅は基本的に砂利敷で、植物はプランターで育てるしかありません。
でもこんな道端なら、少々土は悪いですが、なんとか植えることができます。
まだまだ生活感の少ない仮設住宅が、少しでも華やかになれば、そんな思いで大切に育てていきましょう。
苗植えの様子です。
2011.07.20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム | »
Author:邑サポート
私たちは、住田町、住田町社会福祉協議会、NPO愛知ネットと連携して、住田町の木造仮設住宅に暮らす人々のコミュニティづくりを支援しているボランティア団体です。
この活動は、日本財団ロードプロジェクト(2011年7月~9月)および赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」(2011年10月~翌年3月)の助成を受けています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |